ART TAICHUNG 2023 に出展いたします。
[Read more]ART TAINAN 2023
ART TAINAN 2023
In our room we introduce comprehensive fine Japanese arts, not only contemporary but also modern arts including Edo period.
First of all, we show the works from 5 talented artists.
Chen Pei Yi, we call her “The best cats’ painter in the East”. In Japan she is getting more and mo... [Read more]
池永康晟個展 | ART FAIR TOKYO 2023
池永康晟個展 | ART FAIR TOKYO 2023
秋華洞では、デビューから15年、平成・令和の世の美人画ブームを牽引してきた池永康晟、ファン待望の個展を開催いたします。
昭和時代に上村松園で頂点に達した「美人画」は戦後しばらくなりを潜めていましたが、令和時代での池永康晟の登場により、日本画による人物画はにわかにさかんになり、多数の若手美人... [Read more]
muni Art Award 2022 展
muni Art Award 2022 展
本年度は180名を超える応募者の中から厳正な審査を経て選考された2名のグランプリ、ファイナリスト、各審査員賞を受賞した総勢12名の作品を展示いたします。次世代を担うアーティストたちの作品をご高覧下さい。
展示作家
Kameta Yuzawa Mariana 石川硝 翁素曼
近藤亜美 SAKAMOTO ENTERTAINME... [Read more]
いろはあやの・加納萌子・柳田真理 三人展 -つきのうらがわ-
いろはあやの・加納萌子・柳田真理 三人展 -つきのうらがわ-
鮮やかな色彩でどこか懐かしく、ファンタスティックな世界を描くいろはあやの、自身の中に発生する不安や恐れ、虚無感を人物の姿に託し表現する加納萌子、透明感溢れる表現で凛とした女性像を描く柳田真理。それぞれの世界観をお楽しみいただけましたら幸いです。
[Read more]CONTEXT Art Miami 2022
CONTEXT Art Miami 2022
CONTEXT Art Miami 2022 に出展いたします。
MASARU OZAKI は、体験の一部として物理環境と拡張環境を組み合わせた複合現実 (Mixed Reality) と、ガラスケース内でプロジェクション マッピングを使用する物理拡張彫刻の第一人者です。
立体物と光による、いわゆる彫刻でも単なるイルミネーションでもな... [Read more]
三人展 亀山晴香・菊池虎十・駒嶺ちひろ
三人展 亀山晴香・菊池虎十・駒嶺ちひろ
GALLERY SCENAが注目する若手作家3人によるグループ展。デジタル・アナログ両方の技法を用いてカラフルな作品を展開する亀山晴香、友禅染の技法で浮遊感ある作品をつくる菊池虎十、既製品のぬいぐるみを組み合わせたモチーフを独特の世界観で描く駒嶺ちひろ。溢れ出るようなパワーのある作品にご注目いただきたい。
[Read more]村上仁美・沖綾乃 二人展 -密やかなる日常-
村上仁美・沖綾乃 二人展 -密やかなる日常-
一見儚く見えるようで、力強い生命力を感じさせる作品を制作する村上仁美と沖綾乃の二人展は、日常や生活がテーマ。村上仁美は、陶を使って彫刻を制作する。彼女の制作する木や植物と一体化し、朽ち果てていくかのような女性像は、このまま永遠の命を持ち続けるのではないかと想像するような肉体をさらけ出している... [Read more]
ART TAIPEI 2022
ART TAIPEI 2022
ギャラリー秋華洞のブースでは、現代美術だけでなく、江戸時代を含む近代美術など、日本の優れた美術品を総合的にご紹介しています。
5人の実力派作家である池永 康晟、 チン・ぺイイ(陳 珮怡)、 里美 穂(さとみ・すい) 、吉田 樹保 、高 資婷(コウ・ツテイ)の作品を展示します。
また、藤田嗣... [Read more]
ART FAIR ASIA FUKUOKA 2022
ART FAIR ASIA FUKUOKA 2022
アートフェアアジア福岡は2015年より開催している九州・中四国・沖縄地域で唯一のアートフェアです。
秋華洞+SCENA からは 5名のアーティストの作品を展示。
「現在・過去・未来」の時間軸を統合した像をモチーフにアクリル素材を用いて表現する加藤昌美、友禅染の技法を用いて、その空間にあった形態... [Read more]