京都を中心に活躍する服部は、大和絵から狩野派、琳派や浮世絵といった日本美術の源流とも言うべき絵画表現や技法、情趣を吸収し、瑞々しい感性を混ぜ合わせて力強く発散する。
服部は「東洋画の真髄は線である」と語り、古典技法を活かした艶やかな鶏図や墨線の冴える人物像を得意とし、画面に表れる彼らはそ... [Read more]
Web展覧会 女のリアル
Web展覧会 女のリアル
「女性の強さを描きたい」と岡本東子は言う。
彼女の描く女性は“可愛い”や“綺麗”だけではないリアルな女性なのである。そのポーズも、指先も、表情も、目線も。
一見儚そうに見える女性たちは周りの空気も巻き込みながら見えない力強さを放って、しっかりとそこにいるのである。
WEB展覧会は終了... [Read more]
ART CENTRAL 2020 online exhibition at Artsy
ART CENTRAL 2020 online exhibition at Artsy
新型コロナウイルスの影響により中止となりましたArt Central 2020に出品予定だった作品を、
”ART CENTRAL 2020 online exhibition at Artsy”にて展示・販売いたします。
concept:秋華洞は江戸期からの古美術を扱いながら、 最も先進的な現代アーチストたちを発掘し、紹介することをミッションとして... [Read more]
ART FAIR PHILIPPINES 2020
ART FAIR PHILIPPINES 2020
今回の展示では、日本的な土着の世界を、世界の文脈、あるいは現代の文脈の中で捉え直し、強くメッセージを発する美術家たちを選んだ。
現代アートの文脈は常にコンセプトの更新、あるいはアートの存在を問い直す、あるいは素材とアートの関係を変化させるということが必須であるが、それに加えてアジア的な... [Read more]
チン・ペイイ個展 2020
チン・ペイイ個展 2020
猫と暮らし、猫を描く-。
東洋一の猫描き作家、チン・ペイイ(陳 珮怡)待望の個展。
愛猫との暮らしから紡ぎ出される様々な猫の表情。
細密に描かれた絨毯とともに描かれる独特の世界観をお楽しみ下さい。
購入ご検討で、会期中お越しになれない方はお問い合わせ下さい。
[Read more]原崇浩個展 ―存在の光―
原崇浩個展 ―存在の光―
原崇浩、秋華洞での初個展。スペインでアントニオ・ロペスらに現代写実絵画の粋を学んだ原は、日常の存在に息づく美を描く。
近頃金沢から広島に越した画家が新境地を開くか注目される。
シンガポール企画展「物の哀れ」
シンガポール企画展「物の哀れ」
「物の哀れ」をテーマに日本の現代アートを紹介する企画。
原崇浩、クスミエリカ、村上仁美、近藤智美、田中美穂、そして千葉美香の作品を展示し、今を見つめ、独自の作品を制作する日本の現代作家をシンガポールの皆様にお届けします。
We love 暁斎
We love 暁斎
幕末から明治にかけて活躍した河鍋暁斎。国芳に浮世絵を学んだ後、狩野派に入門し伝統的な官学派の絵画を学んだ暁斎は幅広いジャンルの無数の作品を残しました。
近年ますます注目が集まる河鍋暁斎、秋華洞所蔵の暁斎作品と、現代作家による暁斎へのオマージュ作品を通して、その魅力を広く伝えます。