浮世絵の人気ジャンルだった「美人画」。そこに描かれる女性は、それぞれ違う女性を描いていても、絵師によって共通の特徴を持っている。さらに時代によっても美人画として描かれる顔は大きく変化している。
また、現代美人画のトップランナー池永康晟氏は現代の美人を描くが、「涙袋」は現代の発明だと語る。... [Read more]
7人の眼-In the near future
7人の眼-In the near future
渋谷のBunkamura Galleryにて、独自の世界観を持った以下の7人のアーティストをご紹介します。
物憂げな女性たちの視線は何を見つめ訴えかけるのか?岩絵具と荒々しい筆致でありながら繊細な感性で描く沖綾乃。
異物と人間、異常と日常の交わり合う壮大なパノラマを幻想的に描く油彩画家・柿沼宏樹。
ART TAIPEI 2021
ART TAIPEI 2021
秋華洞ブースでは、現代美術、近代、そして江戸美術までの歴史の中で総合的に魅力ある日本美術との世界を紹介する。
現代美人画のアートシーンを牽引する池永康晟。自身で染め上げた麻布に岩絵具で描く女性は独特な質感と芳香を放ち見るものを魅了する。生きるための幻想を与えてくれるオンナを愚直に描き続... [Read more]
muni Art Award 2021 展
muni Art Award 2021 展
「唯一無二 誰も見たことのないアート、求む。」
現代美術、日本画、洋画など、形ばかりのジャンルを超えて「新しい体験」をさせてくれる作品を時代は常に求めています。muni Art Award は、新人発掘のオーディションでもありますが、同時に時代を変える、アートの世界に変化をもたらす本当のスターを次の世... [Read more]
ART FAIR ASIA FUKUOKA 2021
ART FAIR ASIA FUKUOKA 2021
秋華洞がアートフェアアジア福岡で紹介するのは、5名の実力派アーティストたち。
彼らは視えたものを丁寧に表現する、有り体に言えば、真面目な作家たちです。
日々の生活から見て、感じて、考えたものを練り上げていきます。それぞれの描き出すモチーフは違うものの、自身の絵画表現に真摯に向き合い、... [Read more]
蒼野甘夏・友沢こたお 二人展「皮膚」
蒼野甘夏・友沢こたお 二人展「皮膚」
伸びやかで繊細な筆致で独自の幻想世界を描く蒼野甘夏。モノの触感を奇妙な明るさと軽さで表現する友沢こたお。瑞々しい才能を持つ二人の競演にご注目いただきたい。
【事前販売のお知らせ】
●事前販売に関するお問い合わせ受付は9/18(土)午前11時... [Read more]
むかしむかし、あるところに…
むかしむかし、あるところに…
「むかしむかし、あるところに…」子供の頃、そして大人になった今でも私達を魅了してやまない物語の数々。
今回の展示では、岡本東子、柿沼宏樹、上根拓馬、村上仁美、ディー・チン、高資婷(こう つてい)、加納萌子の7名の作家がそれぞれ思い入れのある物語を取り上げています。
伝説の霊獣から、浦島太... [Read more]
煩悩白日夢
煩悩白日夢
三嶋哲也、木村了子、daikichi、永田優介による、かつてない異色の4人展。男女の肉体の匂い立つ表現が際立つ、油彩画家、日本画家、人形作家、写真家の表現が、妄想と現実がクロスする白日夢へと誘います。
>作家プロフィールはこちら
「美人画づくし 参」刊行記念展
「美人画づくし 参」刊行記念展
美人画のトップランナー池永康晟が監修する美人画アンソロジー第三弾。「美人画づくし 参」刊行を記念した展覧会を開催します。
※前半、後半で作品を入れ替え、一週ごとの展示になります。
※各作家2点ずつの展示予定です。
※4月8日(木)は作品入れ替えのため、展示はお休みです。
三人展(長谷川雅子・新美宏樹・津田光太郎)
三人展(長谷川雅子・新美宏樹・津田光太郎)
このたび紹介するのは今後の活躍が期待される3人の若手アーティスト。
ビビットな色使いでユーモアとアイロニーを込めた作品を制作する長谷川雅子、アートとデザインの境界線にとらわれず自由な作風で注目を集める新美宏樹、画面の中でリアルとSFの世界が鮮やかに交差する津田光太郎。
三者三様の作品... [Read more]