VOLTA Basel 2022 (スイス・バーゼル)に出展いたします。
本展覧会では才能溢れる三人の若手作家を紹介。チェコ共和国・プラハを拠点に活動する松本沙希、友禅染の技法を用いて浮遊感漂う作品を制作する菊池虎十、muni art award 2021 でグランプリを受賞した原ナビィ。エネルギー溢れる作品をお楽しみくださ... [Read more]
VOLTA Basel 2022 (スイス・バーゼル)に出展いたします。
本展覧会では才能溢れる三人の若手作家を紹介。チェコ共和国・プラハを拠点に活動する松本沙希、友禅染の技法を用いて浮遊感漂う作品を制作する菊池虎十、muni art award 2021 でグランプリを受賞した原ナビィ。エネルギー溢れる作品をお楽しみくださ... [Read more]
以前より既存画題や物語に挑んできた服部しほりが描く「桃太郎」。イヌ、サル、キジの3匹のお供と鬼、そして桃太郎を、服部ワールドでお楽しみ下さい。
[Read more]オランダ、アムステルダムで開催される本フェアに日本の実力派アーティストを紹介する。
三嶋哲也は、オールドマスターの技法を追求し、油彩画の美を表現をする。秀でた質感表現に跳躍感、色彩美、写実性を高次元で調和させ、油彩画ならではの官能的な美しさを醸し出す。
そして里美穂。糸に魅了された... [Read more]
本展覧会において私達は才能あふれる台湾人作家、チン・ペイイ(陳珮怡)を紹介する。
私達は彼女を「東洋一の猫描き」と呼んでいる。彼女の絵の特徴は、猫を「可愛らしいもの」という定義とか観念から解き放っているところにある。猫と共に生き、猫たちのありのままの姿を描く。
アートフェア東京2022では、秋華洞がおすすめする7人の作家の作品を展示する。伝統と未来をつなぐ最先端アートをお楽しみ下さい。
作品ご購入希望のお客様は、下記のメールアドレスまた... [Read more]
2016年~2018年まで3回に渡って開催された猫の絵の展覧会、「猫れくしょん」が2022年2月22日、猫の日に帰ってきます。
台湾の猫描き作家、チン・ペイイを始め現代作家と国芳、国貞ら浮世絵の猫作品を展示します。
猫バッジのガチャガチャなどのグッズも用意しています。
At the Gallery Shukado booth we introduce comprehensive fine Japanese arts, not only contemporary but also modern arts including Edo period.
First of all, we show the works from 7 talented artists.
Ikenaga Yasunari : Painted on his own dyed linen canvas, his "bijinga provide a sop... [Read more]
人肌のぬくもりを表現した肌の色、華やかな着物の配色、シンプルだが力強い背景描写で多くの人々を魅了する大竹彩奈の美人画。
2022年1月刊行予定の『大竹彩奈画集 いつか』(芸術新聞社)を記念した個展では、収録作品の一部も展示・販売されます。
村上仁美個展「浮生」が、2021年11月13日~12月3日(金)の期間、銀座 蔦屋書店(東京都中央区GINZA SIX6F)アートエディション前にて開催されます。
愛おしい過去も未来でさえ儚い幻でしかなく、泡沫の生命に執着することこそが苦悩の源であると言われています。しかし、頭ではわかっているはずの道... [Read more]
その出会いは幸運のきざしか、悪夢のはじまりか―
人、モノ、土地、時、記憶、あるいは得体のしれないナニカ。
ある時はさりげなく気づかぬほどの触れ合いが、ある時は不断の繋がりとなる。
幾重にもより合わさった奇しき糸を手繰り、岡本東子が描く儚くもしたたかな夢と現の世界。
この個... [Read more]